転職エージェントのキャリアカウンセリング面談の前って少し緊張しますよね。
- どんなことを聞かれるんだろう?
- どんな服装をすれば良いのかな?
- バカにされたりしないだろうか?
この記事では、私が実際にdodaのアドバイザーとキャリアカウンセリング面談をした体験談を書いています。
この記事を書いている人
- 過去に2回の転職を経験
- 忙しすぎて駅のホームで涙を流した経験あり
- 現在は半分サラリーマンで半分フリーランス
最終的には、今続けている副業を伸ばす方向に決めたので転職はしませんでしたが、自分の市場価値をはかるために行った転職活動はとても有意義なものだったと感じています。
この記事でわかること
- キャリアカウンセリング面談の方法、場所、時間、服装
- キャリアカウンセリング面談をする前までに準備したこと
- どのようなことが聞かれるか
- アドバイザーはどんな人だったか
- キャリアカウンセリング面談が終わった後の流れは?
- キャリアカウンセリング面談を受けての感想
この記事を読めば、面談前の不安な気持ちが消せるはずです。
アドバイザーの方はとても感じが良く、緊張する必要はありませんでしたよ。この記事を読んで心の準備をしてくださいね!
ちなみに、転職エージェントなどのサービスは複数利用するのが成功率を上げる重要なコツ。
併用すると、キャリアカウンセリングを受けてどのアドバイザーが良かったか判断できるようになります。
用意する情報は似ているので準備の負担は少ないですし、複数あるともしうまくキャリアカウンセリングを受けられなくても大丈夫と気持ちがラクになります。
多すぎるのは負担が大きいので控えるべきですが、比較対象として2〜3社は併用するのがコツです。
リクナビNEXTが行った調査でも約60%の人が2〜3社利用したと回答しています。
もし マイナビエージェント を利用していないならおすすめします。
転職サポートに期限がないため、自分のペースで転職活動ができるため併用する転職エージェントとしてバッチリですよ!
マイナビエージェント は丁寧なサポートでおすすめの転職エージェントですが、関東・関西・東海の主要エリア以外は求人が少ないです。
関東・関西・東海以外なら リクルートエージェント を併用すると良いですね。
今後もますます需要が伸びるIT系に、未経験から挑戦するなら ウズキャリIT の利用がおすすめです。IT未経験者に特化した転職エージェントでIT学習のサポートも無料で受けられるので安心できます。
dodaもIT系の求人は多いですが、実は リクルートエージェント は総合型ながらIT系に強いのが特徴です。
未経験からIT系を目指すならIT特化型の ウズキャリIT で探しながら、総合力No1の リクルートエージェント を利用すると良いでしょう。
IT未経験の場合はインフラエンジニアを目指すのがおすすめなので、IT系を希望する場合は検討してみてください。
インフラエンジニアについては以下の記事で詳しく解説しています。
面談方法はzoom
面談はzoomで行いました。
事前にオペレーター(アドバイザーではない)から電話がかかってきて、日程の調整をします。
オペレーターから「明日でも可能ですよ。」と言われたのでうっかり「では明日でお願いします。」と言ってしまったのですが、職務経歴書やプロフィールの準備をする時間がなかったので、少し間をあけた日程で調整するのが良いと思います。
その後、面談のやり方がメールで送られてきて、そこからアプリのインストールなど可能です。(こちらからもダウンロードできます。)
メールに書かれているURLにアクセスすれば、zoomが立ち上がって面談が開始されます。
顔出しは必要か?と思われる方もいるでしょう。
必須ではないですが出した方が良いでしょうね。ちなみに私は顔出しをしました。そうしないと会話しにくいですから。
dodaの公式サイトにも顔出し推奨と書いてあります。
Q:オンラインカウンセリングの場合、顔を出さないとダメ?
A:顔を合わせてお話しすることをおすすめします。
【dodaエージェントサービス】転職面談・キャリアカウンセリングの上手な使い方
ご自身の映像を非表示にしてキャリアカウンセリングを受けていただくことも可能ですが、お互いの顔や表情を確認しながら相談を進めたほうがより深く理解できるため、映像を表示する設定にしていただくことをおすすめしています。また、映像を表示していただくことで、面接時の受け答えのアドバイスをすることもできるようになります。
面談した場所は自宅
zoomでのオンライン面談のため家で行いました。
あまり周りがうるさいと面談がしにくいので、静かな場所でやるようにしましょう。
家の様子を知られたくない人は、zoomのバーチャル背景を設定しておくと良いですね。
面談した時間
私は平日の午前9時30分から30分ほど実施してもらいました。
土日も対応してくれます。
なお、9時〜20時まで選べるとの案内がありました。
服装はスーツでなくてOK
特に指定はなかったのですが、スーツは着ませんでした。
dodaの公式サイトにもそのように記載がありますからね。
Q:キャリアカウンセリングではスーツを着るべき?
A:普段着で受けていただいて構いません。
【dodaエージェントサービス】転職面談・キャリアカウンセリングの上手な使い方
キャリアカウンセリングは選考の場ではないので、カジュアルな服装で受けていただいて構いません。迷ってしまう方には、ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルと呼ばれるような服装をおすすめしています。
ただし、あまりにもラフな格好は避けた方が無難です。襟付きシャツが無難かと思います。
服装はスーツでなくて構いませんが、身だしなみは整えるようにしてくださいね。
面談をする前までに準備したこと
この3つを準備するよう指示がきます。
- 登録情報の更新
- 職務経歴書、履歴書の作成
- 証明写真のアップロード
職務経歴書や履歴書の書き方については、メールにQ &AのURLがあるので参考にしながら書きます。
私は転職エージェントに登録した翌日に面談日を設定してしまったため時間がなく、これらを十分に準備できないまま面談になってしまいました。
それでも面談自体はしてくれますが、事前に準備しておいた方がアドバイザーの方も話がしやすいでしょうから余裕を持った日程にするのがおすすめです。
どんなアドバイザーだったか
30代前半の男性です。当然ですが、失礼な態度などはなく安心して話ができる方でした。
ただし、個人的には面談の内容はちょっと不満が。面談内容に深堀がなくあっさりしていたなと。
これは、職務経歴書を準備できていなかった私にも問題があったと思います。後ほど、もう少し詳しく書きますね。
とにかく、アドバイザーとは良きパートナーとして信頼関係を築くことが重要なので、良好な関係を築けるように面談に臨んでください。
参考記事【不安解消】転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけない5つのこと
面談ではどのようなことが聞かれるか
面談は以下の流れで行われました。
リクルートエージェントの面談に比べてちょっとあっさりしていた印象です。
簡単に説明をしていきます。
転職を考えた理由
まず、今回転職を考えた理由を聞かれました。
今の会社に大きな不満はないが、業界的に不安があり副業を含めて将来に備えていることを話しました。
転職は1つの選択肢であり絶対に転職するというつもりはないが、良い条件があればもちろん転職するとお伝えしています。
年齢的に厳しい(面談当時39歳)自覚はあるが、後で転職活動をしてみなかった後悔を残したくないのでとお話ししたところ、同意してくれましたね。
今までの経歴
次に、今までの経歴を話します。
- 過去に2回転職している
- 最初に入った会社を転職した理由
- 今までどういった仕事をしてきたか
- 今はどんな仕事をしているのか
このような内容をお話ししています。
職務経歴書を用意せずに挑んでしまったので、アドバイザーの方はいろいろとメモを取りながら聞いてくれたようです。(本当に申し訳ない)
転職エージェントへの申し込み後すぐに面談日調整の連絡がきますが、職務経歴書やプロフィールを書く時間を確保してくださいね。
希望の条件
希望の条件を聞かれたので、今の年収より下がるなら転職はしないとお話ししました。
それから、IT系のサポートが好きなので社内SEなどができると良いかなと思うとお伝えしました。
その他、アドバイザーの方から以下の確認をされます。
- 勤務地
- 転勤の有無
この辺りを回答します。
ここでちょっと違和感が。
「これって転職サイトで希望を入れるのとなんか変わるっけ?」
そうなんですよね。 全部こっちから希望の条件を伝えるので、転職サイトに希望の条件を入れて求人を絞り込むのと変わらないんじゃない?と思ってしまったんです。
実際、企業への応募や面接対策などのサポートをしてくれるはずですから同じではないんですが、もうちょっと深掘りしてほしいなぁと思いました。
今後の流れ
面談終了後の流れについて説明があって終了です。
面談が終わった後の流れは?
面談が終わった後に指示をされたのは以下の3点です。
- 職務経歴書の登録
- 求人の見方
- 次の面談日の設定
当たり前ですが、職務経歴書の登録のお願いや、証明写真のアップロードなどを依頼されました。
それから、面談後の進捗を確認するための「電話確認」の日程を調整したんですが、ここでもちょっと違和感。
最短で「明日にでも」ということだったんですが、まだいろいろ準備ができていないし、もうちょっと落ち着いてやった方がいいんじゃないかなと思いましたね。
面談を受けてどうだったか?
面談内容に関してはちょっと不満ありですね。
理由は、以下の通りです。
不満に思った理由
- 希望の条件を話した時に深堀がなかった
- 次の面談日を「明日はどうですか?」と言われた(準備が整っていないのに?)
- 感覚的に「あっさりしすぎでは?」と思った
このようなことが理由でした。
とはいえ、これは私がすでに39歳という年齢で、職務経歴書も準備できていなかったので「この希望者は厳しい」と思われてしまった可能性も高いです。
アドバイザーとの相性にもよるでしょうし、一概にdodaがダメとかそういったことではないと思います。
なによりも、面談したこと自体にはとても意味がありました。
それは、複数の転職エージェントを使ったことにより、対応が良いのか微妙なのかの判断ができたことです。
結果としてリクルートエージェントのアドバイザーとの面談の方が良かったわけですが、これはdodaのアドバイザーと面談をしたから確信できたことでもあります。
関連記事リクルートエージェントの面談ってどんな感じ?場所や服装などをご紹介します
このことからも、1つの転職エージェントを利用するのではなく、最低でも2つの転職エージェント利用をおすすめします。
一気に登録しすぎると管理や対応が大変になるので、2〜3社登録して対応の良さそうなところをメインに使い、余裕ができたら別の転職エージェントに応募してみるのがおすすめです。
関連記事転職エージェントを複数登録すべき理由|メリットデメリットも解説
念のために補足しておきますが、アドバイザーの対応自体はとても好印象でした。dodaは大手の転職エージェントなので、そのあたりはしっかりと教育がされているのだと思います。
中には失礼な態度を取るようなアドバイザーもいると聞いたことがありますが、大手の転職エージェントを使っていればそういった可能性は低いでしょう。
なので、まずは大手の転職エージェントを使ってみるというのはアリです。
転職エージェントが多過ぎてどこを使えば良いかわからない!という場合は、3つの質問に答えるだけであなたにあった転職エージェントがわかります。
ぜひチェックしてみてくださいね。
自分にあった転職エージェントって?
10秒でわかる!
3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめの転職エージェントがわかります!
三問目:最近の年収を教えてください
三問目:最近の年収を教えてください
三問目:最近の年収を教えてください
三問目:最近の年収を教えてください
まとめ:dodaの面談を受けてみた
dodaは大手の転職エージェントということもあり、アドバイザーの対応は問題ありませんでした。
ただし、もうちょっと価値観の深掘りや、キャリア相談ができると良かったなという印象です。
追記
後日2度目の面談を行いました。1度目にくらべて内容を深掘りしてくれ、こちらの状況にも寄り添ってくれる良い面談でした。
1度目は書類の準備ができていなかったこともあり、アドバイザーの方もやりにくかったのかもしれません。アドバイザーによるとはいえ、dodaもおすすめですよ。
結果としてリクルートエージェントのアドバイザーとの面談の方が有意義だったのですが、これは両方のアドバイザーと面談をしてみたからわかったことでもあります。
大手の転職エージェントとして、リクルートエージェントとdodaは使ってみるべき転職エージェントと思いましたね。
最終的にはアドバイザーとの相性が重要になるので、まずはアドバイザーと面談してみてから判断すると良いでしょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。あなたの心の準備のお手伝いができれば幸いです。
\完全無料!/
コメント