MENU
  • 手に職をつけよう
  • 会社をやめたい
  • 管理人おすすめ転職ブログ
  • サイト運営する思い
人生は一度きり。転職は何度でも。

インフライフ

  • 手に職をつけよう
  • 会社をやめたい
  • 管理人おすすめ転職ブログ
  • サイト運営する思い
インフライフ
  • 手に職をつけよう
  • 会社をやめたい
  • 管理人おすすめ転職ブログ
  • サイト運営する思い
  • リクルートエージェント面談
    転職エージェント

    【体験談】リクルートエージェントのzoom面談ってどんな感じ?場所や服装などをご紹介

    転職エージェントとの面談ってちょっと緊張しますよね。 面談は希望条件の確認やアドバイザーとの信頼関係を作り、転職活動の土台になるので重要です。 でも安心してください。アドバイザーはプロです。和やかな雰囲気で進めてくれ、必要な情報はアドバイ...
    2023年3月30日
  • 放置される理由
    会社をやめたい

    OJTという名の新入社員「放置」辞めたいけど退職や転職はせず我慢?

    OJTといいながら新人を現場にぶっこむ職場は少なくありません。 OJTは「On The Job Training」の略なので、本来は実務を通して教育するのが正しい形です。   新人の現場ぶっ込みOJTもヒドいですが、入社してしばらく放置された経験がある人も多いのではな...
    2023年4月23日
  • dodaエージェントサービス面談体験談
    転職エージェント

    【体験談】dodaのキャリアカウンセリング面談をzoomで受けてみた!服装や場所は?

    転職エージェントのキャリアカウンセリング面談の前って少し緊張しますよね。 どんなことを聞かれるんだろう?どんな服装をすれば良いのかな?バカにされたりしないだろうか? この記事では、私が実際にdodaのアドバイザーとキャリアカウンセリング面談を...
    2023年2月21日
  • 自分の未来は自分で選択する
    マンガで見る転職

    【第九話】転職の軸がブレる?最も大切なのは「自分の将来は自分で決める」という意思

    マンガ「ブラ職」を読む 当マンガは「ブラックジャックによろしく」のパロディです。転職に関する内容をなるべく理解しやすいように制作しました。 パロディにご理解がいただけない場合は閉じられることをおすすめしますが、もしよろしければお読みいただ...
    2022年5月15日
  • 使えない無能な転職エージェントの見分け方
    転職エージェント

    使えない無能な転職エージェントの特徴5選!こんなやばいのは相手にするな

    転職エージェントを使って本当に転職がうまくいくの?転職エージェントから全然連絡こないけど、もしかして無能?無能な転職エージェントかどうか判断したい そんなことを思っているあなたに読んでほしい内容です。 実際、世の中にはやばい無能な転職エー...
    2022年11月19日
  • 転職回数は武器にすればいい
    会社をやめたい

    転職回数を気にしないで良い3つの理由|むしろ少ないと不利?

    転職回数が多いと、転職がうまくいかないのではないかと不安ですよね。 実は転職回数が多いだけでは不利になりません。むしろ転職経験がないと不利になる時代にすらなっています。 転職経験がないと、会社が変わると通用しないのではないか?と思われてし...
    2023年4月23日
  • 転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないこと
    転職エージェント

    【不安解消】転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけない5つのこと

    転職エージェントのアドバイザーとする最初の面談って緊張しますよね。 緊張して面談やめようかな……なんて本当に面談をやめてしまうとそのエージェントとは絶対にうまくやれないので注意しましょう。 小さな会社とはいえ、実際に採用する側の立場でもある...
    2022年12月15日
  • 休みたいのに休めない
    会社をやめたい

    【会社辞めたい】仕事を休みたいのに休めない!休めないなら辞めるのはアリ?

    給料はそこそこでいいから休みがほしい……連休なんて贅沢言わないから休ませてくれ……もう会社辞めちゃおうかな…… そんな気持ちのあなたに読んでほしい記事です。 休めないなら辞めるのも1つの手段ですが、次の職場を決めずに辞めてしまうのはリスクが大きい...
    2022年5月9日
  • インフラエンジニアにおすすめの資格2選
    手に職をつけよう

    インフラエンジニア初心者向け資格2選!取得する順番も解説

    インフラエンジニアになるには、まずはどんな資格を取得したらいいんだろう? そんなことを思っているあなたに読んでほしい記事です。 インフラエンジニアに関する資格はたくさんあるので、未経験だと迷うのも仕方ないと思います。 この記事では、インフラ...
    2022年6月23日
  • インフラエンジニアには未経験でもなれるのか?
    手に職をつけよう

    実は穴場!IT業界が未経験でもインフラエンジニアになれる3つの理由

    「ITエンジニア」と聞くと、なんだか難しそうなイメージがありますよね。 でも実は、ITエンジニアの1つであるインフラエンジニアは未経験者でも転職しやすい職種だということを知っていましたか? インフラエンジニアは将来性もあって手に職がつく仕事なの...
    2022年11月11日
  • 転職したいけど怖い場合の後悔しない対処法
    会社をやめたい

    転職したいけど勇気が出なくて怖い……不安をなくす6つの対処法

    転職したいけど怖くて行動できない…… そう悩んでいる人は多いはずです。 転職したいけど怖いと感じるのは、今の職場が相当ひどい証拠なのでしょう。それはつらいですよね。 でも「怖いから」と行動をしないと自分の市場価値はどんどん落ちていき、いざ転職...
    2022年12月7日
  • 会社を辞めてから転職活動をするメリットデメリット
    会社をやめたい

    会社を辞めてから転職活動をするのはアリかナシか?メリットデメリットを解説

    転職したいけど、仕事が忙しいからとりあえず仕事を辞めて転職活動をしようと思っていませんか? 実は仕事を辞めてから転職活動をすると不利になる可能性が高いので注意が必要です。 私は新卒で入った会社を辞めてから転職活動をし5か月間のブランクがあ...
    2022年3月20日
  • 次を決めずに辞めるのはヤバい
    会社をやめたい

    次を決めずに仕事を辞めるのはNG!転職先を決めてからでないとヤバい3つの理由

    今すぐに転職をしたい!とりあえず辞めよう転職活動の時間がないから辞めてから職を探そう そう考えたことはありませんか? 実は会社を辞めてから転職活動をすると圧倒的に不利になるので注意してください。 私も会社を辞めてから転職活動をした経験があり...
    2022年4月29日
  • 人生うまくいかない
    会社をやめたい

    疲れた…人生うまくいかない…と思ったあなたに知ってほしい人生が好転する方法

    人生がうまくいかないな……疲れたな……人間ですから、そう思うことは普通です。 ですが、その状況が長く続くのは体にも心にも良くありません。 病は気からなんて言いますけど これは本当です。超有名な世界的ベストセラーの「道は開ける」にも、悩みが及ぼす...
    2023年2月19日
  • 休みたいのに休めない
    会社をやめたい

    【会社辞めたい】仕事を休みたいのに休めない!休めないなら辞めるのはアリ?

    給料はそこそこでいいから休みがほしい……連休なんて贅沢言わないから休ませてくれ……もう会社辞めちゃおうかな…… そんな気持ちのあなたに読んでほしい記事です。 休めないなら辞めるのも1つの手段ですが、次の職場を決めずに辞めてしまうのはリスクが大きい...
    2022年5月9日
  • 転職はリスクでも転職活動はノーリスク
    会社をやめたい

    転職はリスクでも転職活動はノーリスク!20代30代でもすぐにはじめるべき理由

    転職したいでもリスクが怖い……転職なんてしたら危ないよね こう思ったことはありませんか? 実は転職をしないことにもリスクがあるんです。そのことは知っていますでしょうか? 転職しないリスクを頭に入れておかないと、将来後悔することになるかもしれま...
    2023年4月23日
  • 転職回数は武器にすればいい
    会社をやめたい

    転職回数を気にしないで良い3つの理由|むしろ少ないと不利?

    転職回数が多いと、転職がうまくいかないのではないかと不安ですよね。 実は転職回数が多いだけでは不利になりません。むしろ転職経験がないと不利になる時代にすらなっています。 転職経験がないと、会社が変わると通用しないのではないか?と思われてし...
    2023年4月23日
  • 放置される理由
    会社をやめたい

    OJTという名の新入社員「放置」辞めたいけど退職や転職はせず我慢?

    OJTといいながら新人を現場にぶっこむ職場は少なくありません。 OJTは「On The Job Training」の略なので、本来は実務を通して教育するのが正しい形です。   新人の現場ぶっ込みOJTもヒドいですが、入社してしばらく放置された経験がある人も多いのではな...
    2023年4月23日
  • 転職軸の作り方
    転職ノウハウ

    【転職の軸の作り方】定まらない?やりたい仕事がなくても別に良い

    転職の軸が定まらない転職の軸の作り方がわからないそもそも転職の軸って何なの? こんな疑問にお答えします。 転職の軸を作らずに転職活動をしてしまうと、満足のいく転職ができずに再び転職を繰り返してしまうかもしれません。 でも転職の軸ってなんなん...
    2022年2月17日
  • 人間関係を劇的に改善する方法
    転職ノウハウ

    職場の人間関係の悩みを劇的に改善する他人を変えるのではなく自分を変えるという考え

    人間、生きていれば人間関係で悩むのは当然です。 でも、いつまでも悩みを抱えたままでは精神的にも肉体的にも悪い影響がでてしまいます。 私は、ある考えに出会ってから劇的に人間関係の悩みが減りました。 ぜひ、あなたにもストレスが激減する方法を知っ...
    2023年6月23日
  • インフラエンジニアにおすすめの資格2選
    手に職をつけよう

    インフラエンジニア初心者向け資格2選!取得する順番も解説

    インフラエンジニアになるには、まずはどんな資格を取得したらいいんだろう? そんなことを思っているあなたに読んでほしい記事です。 インフラエンジニアに関する資格はたくさんあるので、未経験だと迷うのも仕方ないと思います。 この記事では、インフラ...
    2022年6月23日
  • インフラエンジニアの種類
    手に職をつけよう

    インフラエンジニアの種類は大きく分けて2つ!それぞれの役割を解説

    インフラエンジニアには大きく分けて次の2つの種類があります。 インフラエンジニアの種類 サーバーエンジニアネットワークエンジニア それぞれ具体的にどんな仕事内容なのか解説していきます。 この記事でわかること インフラエンジニアの種類それぞれど...
    2022年5月10日
  • インフラエンジニアの仕事内容
    手に職をつけよう

    インフラエンジニアってなにするの?設計・構築・運用保守の仕事内容を徹底解説!

    インフラエンジニアはパソコンを使って仕事をするのはなんとなくわかるけど、具体的にどんなことをするのか「いまいちイメージできない」という人は多いのではないでしょうか。 インフラエンジニアには、大きく分けて「設計・構築・運用保守」という仕事が...
    2022年5月8日
  • インフラエンジニアに向いている人の特徴
    手に職をつけよう

    インフラエンジニアに向いている人の特徴9選!向いていない人もご紹介

    インフラエンジニアに興味があるけど、やれるかどうかちょっと不安。 そんなあなたに、インフラエンジニアに向いている人の特徴をご紹介します。 実はインフラエンジニアに重要なのはコミュニケーション力です。「パソコンに触るとじんましんが出る」とか...
    2022年4月29日
  • インフラエンジニアには未経験でもなれるのか?
    手に職をつけよう

    実は穴場!IT業界が未経験でもインフラエンジニアになれる3つの理由

    「ITエンジニア」と聞くと、なんだか難しそうなイメージがありますよね。 でも実は、ITエンジニアの1つであるインフラエンジニアは未経験者でも転職しやすい職種だということを知っていましたか? インフラエンジニアは将来性もあって手に職がつく仕事なの...
    2022年11月11日
  • インフラエンジニアはきついしつらい?
    手に職をつけよう

    インフラエンジニアが「きついわー、つらいわー」と思う時ベスト(ワースト?)10

    インフラエンジニアって将来性がありそうだなでも仕事がきついって聞いた目指そうかどうか迷っている こんな悩みにお答えします。 インフラエンジニアは将来のある仕事なので正直おすすめです。 でも、「きつい」とか「つらい」という情報を見かけるとちょ...
    2022年4月29日
  • インフラエンジニアに将来性はあるか
    手に職をつけよう

    インフラエンジニアに将来性はある?需要と供給から客観的に解説

    昨今の新型コロナウイルス感染拡大により、観光業や飲食業を中心に廃業・失業する人が増えています。 今後も新型コロナウイルスのような感染症が流行する可能性も否定できません。 このような状況から、手に職をつけて安定的に働きたいと考える人はますま...
    2022年4月11日
  • インフラエンジニアなんてやめとけ?
    手に職をつけよう

    知らないと損をする!「未経験からインフラエンジニアなんてやめとけ」の真実

    「インフラエンジニア」という職業をご存知でしょうか? 今や情報ネットワークは「電気・ガス・水道」の社会インフラに次ぐ『第4のインフラ』と呼ばれています。 「インフラエンジニア」は、IT業界の縁の下の力持ちにあたる重要な仕事です。 インフラエン...
    2022年5月31日
  • インフラエンジニアとは?わかりやすく解説
    手に職をつけよう

    【わかりやすく解説】インフラエンジニアとは?未経験者向けに解説

    「インフラエンジニア」と聞いて、すぐに何をやっているのかパッと思い浮かびますか!? 何となく「技術の人」という、ふんわりとしたイメージではないでしょうか。 実はインフラエンジニアがいないと、あなたが今見ているこのページも見られないんです。 ...
    2022年7月9日
  • スキルがないけど転職したい20代におすすめの職業
    手に職をつけよう

    やりたいことがない!転職したいけどスキルがない20代におすすめの職業をズバリ解説

    なんとなく今の会社の将来が不安……転職したいけどスキルがないからどうしよう手に職をつけて安定したい! 「転職したいけどやりたいことが見つからない」そんな悩みを抱えている人は多いです。その悩みを今持ったのは良かったかもしれませんよ。 もはや終...
    2023年2月18日
MORE›
カテゴリー
  • マンガで見る転職
  • 会社をやめたい
  • 手に職をつけよう
  • 転職エージェント
  • 転職ノウハウ
10秒で診断おすすめ転職エージェント
  • ホーム
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰
  • プライバシーポリシー

© インフライフ.