「インフラエンジニア」と聞いて、すぐに何をやっているのかパッと思い浮かびますか!?
何となく「技術の人」という、ふんわりとしたイメージではないでしょうか。
実はインフラエンジニアがいないと、あなたが今見ているこのページも見られないんです。
この記事ではインフラエンジニアとはどんな職業なのかをわかりやすく解説していきます。
この記事を書いている人
- 過去に2回の転職を経験
- 営業からIT系への転職経験あり
- 現在は半分サラリーマンで半分フリーランス
未経験からインフラエンジニアになった私が、できるだけ理解しやすいように解説します。
この記事でわかること
- インフラエンジニアとは何か
- インフラエンジニアにはどんな種類・仕事があるのか
- インフラエンジニアに向いている人・こんな人がおすすめ
- インフラエンジニアの将来性
- 未経験からインフラエンジニアに挑戦できるのか
インフラエンジニアは手に職がつく職業です。また、インフラエンジニアは未経験からでも挑戦できます。
未経験からインフラエンジニアを目指す方法についても解説していますので、手に職をつけたい方はぜひ最後まで読んでみてください。
未経験からインフラエンジニアになるなら!
インフラエンジニアになるにはとにかくどうすれば良いんだ!という人は次の転職エージェントに登録してみましょう。
いずれも未経験でもIT系の求人を紹介してくれます。無料で利用できるので両方登録して比較すると良いですね。
IT未経験者に特化した
ウズキャリIT
公式
https://daini2.co.jp/it-service-introduction/
未経験から目指せる
はじめてのエンジニア
公式
https://hajien.jp/
インフラエンジニアとはITに欠かせない存在
インフラエンジニアは、ITに欠かせません。なぜなら、インフラエンジニアがいないと世の中のシステムは全く動かないからです。
インフラはインフラストラクチャー(infrastructure)の略で、何かの基盤となるものです。
基盤なので、メインではないけれど無いと困ります。
例えば「電気・ガス・水道」は、生活する上でのインフラです。
ITのインフラは、サービスを動かすために必要なサーバやネットワークなど、基盤となる設備や要素のことを指します。
エンジニアとは、モノ・サービスの作り方を知っているプロである技術者のことです。
つまり、インフラエンジニアとは、IT基盤を担当する技術者のことを指します。
ITの基盤(インフラ)がなければインターネットは動きませんから、インフラエンジニアがいないとこのページも見ることができないのです。
そのため、インフラエンジニアはITに欠かせません。
インフラエンジニアには大きくわけて2つの種類がある
一言で「インフラエンジニア」と言っても、インフラエンジニアには大きく2つの種類があり役割が違います。
インフラエンジニアの種類
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
詳しく知りたい方は「インフラエンジニアの種類は大きく分けて2つ!それぞれの役割を解説」を読んでみてください。
ここでは、それぞれ簡単に解説します。
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアとは、サーバーと呼ばれるIT機器の箱を使えるようにする人です。
例えば、サーバーをゼロから構築するために、以下のようなことを行います。
- サーバーの選定
- サーバーの設計
- OSのインストール
また、サーバーの障害が起きた場合の復旧作業や安定してサーバーを利用するための仕事もサーバーエンジニアの役割です。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアとは、一言でいうならサーバーとサーバーをネットワークでつないでシステムを使えるようにする人です。
例えば、こんな仕事をします。
- サーバー同士やサーバーと端末をケーブルでつなぐ
- ネットワーク機器の設定や設計
- システム正常稼働のための運用保守
ネットワークに障害があれば、まずは運用保守を担当するネットワークエンジニアがトラブルに対応します。
インフラエンジニアの仕事とは?
インフラエンジニアの仕事は大きく分けて3つあります。
インフラエンジニアの役割
- 運用保守
- 構築
- 設計
多くのインフラエンジニアが、この順番でステップアップしていきます。
役割ごとの詳しい違いは「インフラエンジニアってなにするの?設計・構築・運用保守の仕事内容を徹底解説!」を読んでみてください。
ここでは、それぞれ簡単に解説します。
運用保守
システムを24時間365日動作させるため、インフラエンジニアには「運用保守」という仕事があります。
運営保守の仕事は、正常に動作しているかどうかを監視すること。
トラブルが発生した場合には、インフラエンジニアが早急に原因を特定して対処します。
その他にも、ソフトウェアのアップデートやメンテナンス管理もあります。
構築
インフラエンジニアの仕事の1つが構築。
構築の仕事は、サーバ設置やネットワーク回線の配置など物理的なものもあります。
物理的な作業以外にも、ソフトウェアのインストールと設置後に動作テストや負荷テストを実施します。(むしろこちらがメイン)
設計
インフラエンジニアの仕事の中には、「設計」という仕事があります。
設計は、予算やスケジュールも決めるため重要度が最も高い工程です。
設計の仕事とは、必要とされる要件や作るべき機能を盛り込んで、仕様書や設計書を作成します。
インフラエンジニアは未経験でも目指しやすいITエンジニア
インフラエンジニアは未経験でも目指しやすいITエンジニアです。
高度なスキルや知識がなくても運営保守の業務は対応できます。ここでスキルや知識を身につけ、ステップアップしてもうらおうと考える会社も多いです。
さらに、運営保守の仕事は24時間365日監視する業務であるため、たくさんの人材が必要なため募集される人数も多いのです。
つまり、運営保守は若手を中心に、入社してからスキルや知識を学ばせて育成しようとする考える企業が多いので、インフラエンジニアは未経験でも目指しやすいといえます。
また、運営保守の業務は、高いスキルを持ったインフラエンジニアの作業を見ることができるので、格好の学びの場です。
そうしてスキルや知識、経験を積んでから、その上の仕事である「構築」や「設計」の仕事に進む人がたくさんいます。
さらに詳しく知りたい人は、以下の記事を読んでみてください。
関連記事実は穴場!IT業界が未経験でもインフラエンジニアになれる3つの理由
インフラエンジニアに向いている人の特徴3選
インフラエンジニアに向いている人の特徴を厳選して3つ紹介します。
向いている人3選
- コミュニケーション力がある
- パソコンを触るのが苦ではない
- ネットで検索できる
インフラエンジニアにもっとも重要なのは、実はコミュニケーション能力です。
コミュニケーション能力がないと、顧客が本当に望んでいるシステムがわからなかったり、他のエンジニアが必要としているのにインフラの準備ができなかったりするからです。
インフラは基盤なので、例えば、家の建築でキッチンに水道が通っていなかったり、トイレに電気がついていなかったりしたら困りますよね?
これではシステムとして成り立たないので、インフラエンジニアはコミュニケーションを取りながら適切に仕事を進めなければなりません。
その他、パソコンは得意でなくても大丈夫。触るとアレルギーが出るならさすがにおすすめできませんけど。新しいことに挑戦したり、ネットで調べながら細かい作業ができるなら大丈夫です。
そのほか、インフラエンジニアに向いている人の特徴は以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事インフラエンジニアに向いている人の特徴9選!向いていない人もご紹介
インフラエンジニアの働き方がおすすめな人4選
インフラエンジニアは未経験からでも目指せる将来性のある仕事です。
ここでは、インフラエンジニアの働き方がおすすめな人を3つご紹介します。
インフラエンジニアがおすすめな人
- 残業が少ない仕事をしたい人
- 夜間の仕事が問題ない人
- 手に職をつけたい人
- 縁の下の力持ちタイプの人
順番に解説します。
残業が少ない仕事をしたい人
残業が少ない仕事をしたい人には、インフラエンジニアの仕事はおすすめです。
基本的にインフラエンジニアの仕事は大企業の案件が多いため、労務管理もきっちりしています。つまり、残業してはいけない仕組みになっているのです。
また、保守運用ではシフト制で働くことが多く、仕事が残っていても次の人に引き継げるため残業が発生しにくいことも特徴です。
dodaが行った「仕事満足度 職種ランキング最新版【総合】」では、インフラエンジニアを含む職種が7位にランクインしており、満足度コメントとして「残業もほぼゼロ」とされています。
自分のスキルを活かせる、向いている内容だから。待遇も不満がなく、残業もほぼゼロのため
引用:仕事満足度 職種ランキング最新版【総合】
正直なところ残業時間については、働く会社がブラックかホワイトかで違いますし、プロジェクトが忙しい時期は残業が多めになることもあります。
ですが、説明してきたようにインフラエンジニアは残業が発生しにくい仕組みになっている職種であることは間違いありません。
一時的ではなく「毎月残業が多い」というのは、ブラック企業に勤めているか、ブラック企業にしか仕事が来ないような炎上プロジェクトに入れられている可能性が高いです。
結局は「働く会社がとても大事である。」ということが言えます。
ブラック企業に入らないようにするためには、IT転職エージェントの利用がおすすめです。
未経験からインフラエンジニアを目指すならブラック企業徹底排除!を掲げている ウズキャリ が良いでしょう。
ウズキャリIT
IT学習のサポートも無料で受けられる、ITエンジニアに特化した転職サービスです。既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上の実績が示すように、キャリアに自信のない人でも安心して挑戦できます。
徹底してブラック企業を排除することに力を入れていて、入社した人の定着率は93%以上と非常に高いです。未経験からITエンジニアを目指すなら登録すべきサービスといえます。
手に職をつけたい人
2022年現在、どの業界もインターネットがつながっているのが当たり前になっています。
インフラエンジニアは、ITのインフラを作る仕事であるため、今後も仕事がなくなる可能性が極めて少ない職種と言えるでしょう。
一度、インフラエンジニアで身につけた知識やスキル、経験は違う仕事でも使うことが可能です。
ITインフラはシステムの基盤となるので、どんなエンジニアへ転職しても関係します。
そのため、インフラエンジニアからWeb系やプログラマーに転身する人もいるので、将来の選択肢が広がると言えるでしょう。
縁の下の力持ちタイプの人
インフラエンジニアの仕事は、表には見えない仕事です。
例えばあなたがこのサイトを見るときに「ああ、もっとこのネットワーク機器を使ってくれば良いのに。」と思ったことがありますか?そんなことはないはずです。
ですので、インフラエンジニアの仕事は目立たないため地味と言われます。
そのため表立って活躍するよりも、地道に裏方仕事を頑張りたいという人に向いています。
目立つ仕事ではないかもしれませんが、ITに携わる人からは信頼される仕事です。
そんな縁の下の力持ちとして働きたい人にはうってつけの職業と言えるでしょう。
インフラエンジニアの将来性
インフラエンジニアはITに欠かせない存在です。今後、ますます企業のIT化が進むことを考えれば、インフラエンジニアの需要は伸び続けることはほぼ間違いないでしょう。
インフラエンジニアに限らず、IT業界は人手不足。
需要が伸びているのに、供給が追いついていません。そのため、未経験からでも採用して経験を積ませ人材を確保したいという企業の考えもあります。
このように、需要に供給が追いついておらず、ここしばらくはエンジニアは引っ張りだこになることが予想されます。
しかもインフラエンジニアはITシステムに絶対必要な業種。将来性はバツグンであると言えるでしょう。
関連記事インフラエンジニアに将来性はある?需要と供給から客観的に解説
未経験からインフラエンジニアを目指す方法
インフラエンジニアには、未経験からでも目指せる職種です。
とは言え、まずはどうやって目指せば良いのかわからないですよね?
ここでは、未経験からインフラエンジニアを目指すために何をするべきか解説します。
未経験から目指す方法
- スキルや知識を身につける
- IT転職エージェントを利用する
- ITスクールを利用する
順番に解説します。
スキルを身につけるのはいずれにせよ必要です。実務経験が1番大事ですが、基礎知識は身に付けなければなりません。
その上で、選択肢は2つ。
IT転職エージェントを利用するか?ITスクールを利用するか?
どちらが正解とは言えませんが、利用する目安は以下のとおりです。
順番に解説しますね。
スキルや知識を身につける
未経験からインフラエンジニアを目指す方法として、まずはスキルや知識を身につけましょう。
さらに資格があれば、求人に応募する際に待遇が良かったり、より良い求人に応募したりもできます。
ただし、資格だけとっても意味がありません。
なぜなら、資格だけあっても実務経験がないと評価はされにくいからです。
ただ資格を取ること自体は、資格取得を目指す勉強を通して基礎知識が身につくためマイナスにはなりません。
資格を取ることを目的にするのではなく、基礎知識を学んだ結果として資格を取得するようにしましょう。
IT転職エージェントを利用する
未経験からの転職の場合、ITに強い転職エージェントの利用をおすすめします。
未経験の場合、IT業界の内情や給与の相場など、わからないことがたくさんあるはずです。
IT転職エージェントでは、IT業界の内情や給与の相場など、わからないことをプロのキャリアアドバイザーに無料で相談できます。
- 非公開求人の紹介
- 面接日程の調整
- 条件面の交渉
キャリアアドバイザーがいろいろと代行してくれたり、アドバイスをしてくれたりします。
IT転職エージェントは、未経験な業界での転職を無料で助けてくれる心強い存在です。
未経験からインフラエンジニアになるなら!
インフラエンジニアになるにはとにかくどうすれば良いんだ!という人は次の転職エージェントに登録してみましょう。
いずれも未経験でもIT系の求人を紹介してくれます。無料で利用できるので両方登録して比較すると良いですね。
IT未経験者に特化した
ウズキャリIT
公式
https://daini2.co.jp/it-service-introduction/
未経験から目指せる
はじめてのエンジニア
公式
https://hajien.jp/
ITスクールを利用する
インフラエンジニアに必要なスキルや知識を独学で学べますが、見慣れない専門用語なども多く、途中で挫折してしまうことがあります。
ITスクールを利用すると、効率よく学べてモチベーションも保てるため途中で挫折しません。
周囲のサポートを受けながら勉強でき、資格取得も可能です。さらには、転職サポートを受けることもできます。
即戦力で活躍するならITスクール!
即戦力として活躍したいならITスクールの利用がおすすめ。有料のスクールでも給料の伸びで元を取ることもできます。
無料のスクールもあるので検討してみる価値はありです。
ITスクールを利用すると自信を持って転職活動に挑めるのが最大のメリットかもしれませんね。
業界最安値で安心の
ウズウズカレッジ CCNAコース
公式
https://uzuz-college.jp/ccna/
無料で利用できる
ネットビジョンアカデミー
公式
https://www.netvisionacademy.com/
インフラエンジニアに関するQ&A
インフラエンジニアに関するQ&Aを集めました。
インフラエンジニアとはなんですか?
ITエンジニアの1つで、サーバーやネットワークなどを扱います。
ITインフラとはなんですか?
サーバーやネットワークのことです。インフラは基盤と呼ばれるもので、生活インフラは「電気・ガス・水道」などです。これに対してサーバーやネットワークはITシステムに欠かせないものなので、ITインフラと呼ばれます。
インフラエンジニアは未経験からでも転職可能ですか?
転職可能です。はじめはスキルや経験がなくても担当できる運用保守の仕事があります。研修や教育が用意されている会社がほとんどであり、働きながら学ぶことで待遇のアップも目指せます。ただし30代になると厳しくなるので、転職を考えるなら早めの行動がおすすめです。
未経験から転職する場合資格は必要ですか?
必須ではありません。資格がなくても採用してくれる会社はあります。ただし資格があった方が良いことは間違いないですし、学習を始めておくと入社してからの研修や教育の理解が早くなります。転職活動で熱意をアピールするためにも、資格取得を目指して勉強を始めましょう。
インフラエンジニアは残業が多いですか?
ITエンジニアの中では比較的少ない業種です。初心者が最初に担当することが多い運用保守ではシフト制が取られるため、仕事が残っていても次の担当者に引き継げます。設計や構築でも、顧客の仕様変更に振り回されにくいので残業は少ない傾向です。ただし、炎上プロジェクトや納期が迫っているときなどは残業も多くなることがあります。
まとめ:インフラエンジニアとは社会に欠かせない仕事
インフラエンジニアとは、どんな仕事をするのかわかりやすく紹介してきました。
インフラエンジニアとはITのインフラ(基盤)を作る仕事です。
ITのインフラとは、生活でいうと「電気・ガス・水道」のような、なくてはならないもの。
そのため、インフラエンジニアがいないとITシステムが成り立たないので、ITには欠かせない存在です。
最近では、企業のIT化は当たり前となってきています。そして、現在はどこにいてもインターネットがつながるようになっています。
もうインターネットなしでは社会は回りません。
インターネットのインフラを支えるインフラエンジニアは、社会に欠かせない仕事で将来性も抜群です。
未経験からインフラエンジニアになるには、IT転職エージェントか、ITスクールの利用をおすすめします。
未経験からだとわからないことばかりですからね。専門のサービスを利用するのが正解ですよ。
IT転職エージェントとITスクールどちらを利用すれば良いかの目安は以下のとおりです。参考にしてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。あなたの人生にとって、インフラエンジニアが選択肢を広げる1つになれば幸いです。
未経験からインフラエンジニアになるなら!
インフラエンジニアになるにはとにかくどうすれば良いんだ!という人は次の転職エージェントに登録してみましょう。
いずれも未経験でもIT系の求人を紹介してくれます。無料で利用できるので両方登録して比較すると良いですね。
IT未経験者に特化した
ウズキャリIT
公式
https://daini2.co.jp/it-service-introduction/
未経験から目指せる
はじめてのエンジニア
公式
https://hajien.jp/
即戦力で活躍するならITスクール!
即戦力として活躍したいならITスクールの利用がおすすめ。有料のスクールでも給料の伸びで元を取ることもできます。
無料のスクールもあるので検討してみる価値はありです。
ITスクールを利用すると自信を持って転職活動に挑めるのが最大のメリットかもしれませんね。
業界最安値で安心の
ウズウズカレッジ CCNAコース
公式
https://uzuz-college.jp/ccna/
無料で利用できる
ネットビジョンアカデミー
公式
https://www.netvisionacademy.com/
コメント